harunire
Natural garden & life
garden

2月の庭

寒かったり暖かかったり、気温差が激しい毎日ですが、庭は少しずつ春に近づいています。

まだまだ寒々しい庭ですが、この時期、早春の花たちがぽこぽこ顔を出す様子がとっても好きです。

たくさん植えてあるクリスマスローズ。

大好きな花です。

毎年夏の暑さでやられてしまい、なかなか思うように育てられないのですが、寒さに強く、冬の庭を彩ってくれる貴重な存在です。

この時期に蕾があがってくるのを見るとほっと一安心。

毎日「あと少し、あと少し…」と花が咲くまで観察するのが楽しみのひとつです。

そして12月に植えたこちら、

極小輪ビオラ“フィーリー”もだいぶ株が大きくなってきました。

黄色の花はあまり植えないのですが、フィーリーはやさしい黄色で主張しすぎず、庭に馴染むかなぁと思い植えてしまいました。

春にどうなるか…楽しみにしておきます。

こちらはユーカリ・ポポラスの鉢植えの株元に植えてあるアンティークビオラ“ファルファリア”

とってもいい色になってきました。

パンジー・ビオラは本当に丈夫でありがたいですね。

冬の庭にはかかせません。

暖かい日が増えてきたので、園芸店に行きたくてうずうずしています。

3月になったら春植えの花苗を探しに行こうかな。