harunire
Natural garden & life
garden

夏の終わり

あれ?

いつの間にかもう9月です。

あっという間に夏も終わってしまいました。

子供たちと毎日毎日一緒に過ごした夏休み。

疲れ果てました…。

そして、夏の間に庭の草木もかなりダメージを受けて、枯れてしまったものもちらほら。

そんな中でも、暑さに負けず元気に成長してくれていたお花たちもいるので少しご紹介します。

西洋ニンジンボク

病害虫にも強く育てやすい落葉低木です。

今年も薄紫色のきれいな花が沢山咲きました。

花はピンクや白色の品種もあって最近人気ですよね。

私も白花が欲しいなと思っているところです。

花が終わっても葉が涼しげで雰囲気がいいですよ。

アベリア・グランディフローラ ホワイトスターダスト【聖火】

こちらは去年植えたアベリア。

枝が上に向かって伸びていくタイプのアベリアで、花が終わったあとのガクがピンク色に染まるとってもかわいい品種です。

花期も長く、ガクの色が変化していく様子も美しくて、植えて大満足の花でした。

アベリアは本当に沢山の品種がありますよね。

ここ数年ずっと探している品種があって、園芸店に行くと必ずチェックする花のひとつです。

前にご紹介したジニアもかなり大きくなりました。

というか、暴れています。

暑くて暑くて、水やりと草取りをするだけで必死だった夏。

少しずつ涼しくなってきたので、秋のガーデニングシーズンに向けて庭仕事もぼちぼち始めたいなと思います。