ずっと前から庭に植えたいなぁと思っていたレモンユーカリ。
葉を触るとレモンのとても良い香りがするユーカリです。
寒さに弱いとネットで見たことがあり、迷っていたのですが、先日お手頃な苗木を見つけたので挑戦してみる事にしました。
うまく育つといいなぁ。

まだひょろひょろですが、高さ140cmくらいの苗木です。
うまく育てば大きな木になるので、庭の真ん中に植えることにします。
まずは直径30cm深さ20cmくらいの穴を掘ります。

次にポットから苗木を出します。
根がぐるぐる巻いていたので、傷つけないようにポットを切りました。

苗木を置いたら土を入れていきます。

土を入れたら、まだ木が細いので倒れないように支柱をしました。
しっかりした支柱が良かったのですが、ちょうどいいのがなかったのでとりあえず仮のものを。
(弱々しい…笑。近々買いに行ってやり直します!)

そして、土の上にヤシの実チップを敷いてマルチングしました。
最後に水をたっぷりあげて完成です。

冬の寒さで上部は枯れてしまうかもしれませんが、根っこがしっかり成長して、来春新しい葉が出ることを祈ります…。

スポンサーリンク