harunire
Natural garden & life
leafyplant

フィカス・ソフィア

庭のお花たちが動き出して、最近は毎日庭をうろうろするのが楽しくなってきました。

花が咲いたり芽が出たり、少しの変化がとっても嬉しい。

部屋の観葉植物たちもどんどん新葉を出しています。

そして、水やりの回数も増えてきました。

あっという間に土が乾く乾く。

冬の感覚でほったらかしにしていると、水切れしてしわしわカリカリに。

慌ててお水をあげる、ということになります。

私はよくそうなります。

さて、最近仲間入りした、フィカス・ソフィア

春のカラフルな花が並ぶ園芸店の隅っこの方で、誰にも気付かれないんじゃないかと思うほどひっそりといたソフィア。

値札を見たらびっくりするほど激安で、予定もないのに思わず連れて帰ってきてしまいました。

植え替えも終えて、すっかり部屋に馴染んでいます。

ゴムの木の仲間ですが、とても丈夫で育てやすくおすすめです。

深い緑色のツヤツヤした葉っぱがとってもかっこいい!

耐陰性もありますが、なるべく室内の明るい場所で育てた方が株がしっかりと丈夫に育ちます。

水のあげすぎも注意!

鉢土が乾いてからたっぷり水やりします。

乾燥や病害虫予防に、霧吹きで葉水をこまめにあげるときれいな葉を保てますよ。

新芽にはとってもきれいな赤い保護皮が。

葉が大きく成長してくるとポロッと落ちるのですが、深い緑と赤のコントラストがとってもきれい。

春〜秋は観葉植物も多くの種類が出回るようになります。

新しく育て始める時期としては、春は気候も安定してきて一番育てやすい時期でもあるので、ぜひ新しい観葉植物に挑戦してみてください。