harunire
Natural garden & life
leafyplant

ぐんぐん成長するグリーン

気温が上がってきて室内の観葉植物もどんどん成長しています。

知らない間にみんな新芽が出ているし、なんか大きくなってるような?

部屋のグリーンを少しだけご紹介します。

一番成長が分かりやすいネフロレピス・スコッチモス。

もっさもさになってます。

この暴れたい放題の自由な感じが愛嬌があって好きです。

葉が密集しているだけあって蒸れには弱いので、水やりは土の表面が乾いてからたっぷりと。

直射日光を避けたなるべく明るい場所に置くと株が丈夫に育ちますよ。

プラティセリウム“ベイチー”

この方ものび放題。

葉が重たすぎて落ちてきそうです。

病害虫も付かず元気に成長してくれています。

水やりが多すぎると根腐れするので土が乾いてからたっぷりと、で十分です。

葉水は毎日しっかりあげていますよ。

リプサリス・メセンブリアンテモイデス

こちらは先月ようやく植え替えをしました。

本当に手のかからない育てやすい子です。

植え替えをする時は急に大きな鉢にしない方がいいと思います。

土が多すぎると乾きが遅くなって根腐れの原因にもなるので。

土がしっかり乾いてから、天気の良い日にたっぷり水やりするといいですよ。

夏の強い日差しは避けて、なるべく明るい場所で管理すると間延びせずキレイに成長します。

春〜秋にかけては観葉植物の種類も量も共に多く出回る時期なので、ぜひお気に入りの子を探してみてください。

私もお目当ての子がたくさん…。

出会いがあるといいなぁ。