harunire
Natural garden & life
Uncategorized

室内で楽しむ球根植物

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

今年もマイペースにやっていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

さて、寒い日が続いているので庭に出てガーデニングをする気分にもならず…

でも、年が明けると気分的には『春』を感じたくなりませんか?

今の時期、園芸店やホームセンターにはたくさんの球根植物が出回っています。

球根植物が大好きなので、毎年購入して楽しんでいるのですが、種類もたくさんあり、どれも好きな植物ばかりなので迷ってしまいます。

そんな中、必ず選ぶのがヒヤシンスです。

赤やピンク、白、黄色など色も様々ですが、毎年惹かれるのは紫色。

美しい〜。

今年は白が気になっているところです。

最近では水耕栽培も人気ですよね。

水耕栽培の球根は出回り時期も早く、だいたい11月〜12月いっぱいくらいまでなので、いつも買うのを忘れてしまうのです。

そして、結局鉢植えのものを購入することに…。

まぁどちらでもいいのですが、とにかく花が咲くまでの様子も素敵で、花が咲いた後は美しい花と一緒に香りも楽しめる、とってもおすすめの花です。

花が終わったら、花だけを切り落とし、葉を付けたまま球根は庭に植えちゃいます。

花付きは少なくなりますが、ほったらかしで次の年も庭で楽しめますよ。

そして、球根植物といったらチューリップ!!

大大大好きな花です。

チューリップは庭に植えたり、鉢植えにしたりしますが、部屋の中で楽しむなら切り花の方が断然種類が多くて購入しやすいです。

魅力的な花色のチューリップがたくさん。

すぐ咲いてしまって長く楽しめないイメージがありますが、最近は花が終わる頃にドライフラワーにしています。

色もキレイに残るので、長く飾って楽しめておすすめですよ。

お部屋に春の花があるだけで、気分も明るくなりますよね。

ぜひみなさんも球根植物を楽しんでみてください。